透析部門では、透析ベッド20床を有し、入院患者さんの血液透析を行っています。
また約1km離れた秀和総合病院附属秀和透析クリニック(160床)の外来透析患者さんの診療も行っています。
現在、あわせて400名以上の透析患者さんの管理、コントロールを行っています。
またCAPD外来では腹膜透析患者さんの管理、指導にあたっています。
透析患者さんには定期検査結果をお渡しして、自己管理を指導しています。
また心臓エコー検査、腹部エコー検査などのスクリーニング検査も合併症の早期発見のために施行しています。
バスキュラーアクセストラブル(いわゆるシャントトラブル)に対してもシャント再建術、シャントPTA(経皮経管的血管形成術)などから患者さんに適した加療を選び行っています。
近隣に腎臓内科が少ないため近医からの紹介で来院する患者さんが多いのも特徴です。
- 医長
- 
志熊 聡美(しくま さとみ) H19卒
 日本腎臓学会 腎臓専門医・指導医
 日本透析医学会 評議員・透析専門医・指導医
 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
 埼玉県 身体障害者福祉法十五条指定医(じん機能障害)
 埼玉県 難病指定医・小児慢性特定疾病指定医
 日本透析アクセス医学会 VA血管内治療認定医
 透析バスキュラーアクセスインターベンション治療医学会
 VAIVT認定専門医  
- 医長
- 
坂口 祐希(さかぐち ゆうき) H22卒
 日本内科学会 認定内科医
 日本腎臓学会 腎臓専門医
 日本透析医学会 透析専門医
 埼玉県 難病指定医
   
- 医員
- 
橋本 博子(はしもと ひろこ) H23卒
 日本腎臓学会 腎臓専門医・指導医
 日本透析医学会 透析専門医・指導医
 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
 日本医師会 認定産業医
 埼玉県 身体障害者福祉法十五条指定医(じん機能障害)
 埼玉県 難病指定医
 医学博士  
- 医員
- 
當間 勇人(とうま はやと) H24卒
 日本内科学会 認定内科医
 日本腎臓学会 腎臓専門医
 日本透析医学会 透析専門医
 
   
- 医員
- 
松木 久住(まつき ひさずみ) H24卒
 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
 日本腎臓学会 腎臓専門医・指導医
 埼玉県 身体障害者福祉法十五条指定医(じん機能障害)
 埼玉県 難病指定医・小児慢性特定疾病指定医
 医学博士
 
- 医員
- 
境 桂吾(さかい けいご) H31卒
   
- 医員
- 
小牧 隼人(こまき はやと) R4卒
 
- 医員
- 
二武 有紀(にぶ ゆうき) R5卒
   


 



