SGH Shuuwa General Hospital

医療法人 秀和会 秀和総合病院

代表 048-737-2121 予約センター 048-737-7489

トップページ > 受診案内 > 診療内容 > 内分泌・糖尿病内科

内分泌・糖尿病内科

診療内容

内分泌疾患

甲状腺疾患:
バセドウ病、橋本病、プランマー病、甲状腺腫瘍
下垂体疾患:
先端巨大症、クッシング病、尿崩症、プロラクチノーマ、
下垂体腺腫など
副甲状腺疾患:
原発性副甲状腺機能亢進症など
副腎疾患:
副胃腫瘍、クッシング症候群、原発性アルドステロン症、褐色細胞腫など
その他内分泌疾患:
ガストリノーマ、インスリノーマなど

代謝性疾患:

(劇症)1型糖尿病、2型糖尿病および糖尿病腎症・糖尿病末梢神経障害など
メタボリックシンドローム、高脂血症、高尿酸血症、肥満症、高血圧症など

特色

当院は東京医科歯科大学の関連病院である。
当科の外来診療は常勤医4名および大学からの非常勤医2名にて行っています。
最近はライフスタイルの欧米化などにより生活習慣病が増加していますが、慢性疾患であるため定期的な治療とフォローアップが必要です。
当院では外来診療だけではなく、入院による糖尿病の教育・コントロール・合併症評価や栄養指導、教育入院なども行っております。
他の専門科と連携し、総合的に生活習慣病の診断・評価を行うことにより、患者さんに適切な治療をさせて頂くことを目標としています。
また各種内分泌疾患に関しては、その病態に応じて外来(または入院)にて内分泌学的検査(例:甲状腺エコー下穿針吸引細胞診、各種ホルモン刺激試験、各種画像検査など)を行うことにより、診断・治療を行っております。

医師

副院長
泉山 肇(いずみやま はじめ) H7卒
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医・指導医
日本糖尿病学会 糖尿病専門医・糖尿病研修指導医
埼玉県 難病指定医
医員
松原 克典(まつばら かつのり) H30卒
日本内科学会/日本専門医機構 内科専門医
医員
中山 愛梨(なかやま あいり) R2卒
医員
初見 康太(はつみ こうた) R5卒